岐阜市・岐南町・各務原音楽教室 子どもの年齢ごとに大切にしたいこと
キッズコーチング®️では子どもの才能を見つけて伸ばすために〔セブンステップ〕という年齢ごとの心の成長に注目した考え方があります。
例えば
0歳=楽しい!の好奇心
1歳=出来た!からやる気
2歳=わかった!から集中力
3歳=やってみたい!のチャレンジから自立心
4歳=努力、頑張りから我慢
5歳=ありがとうから思いやり
6歳=様々な経験から自信
を育むのに最適な時期です。
この後1周まわり、7歳ではまた好奇心、8歳ではやる気、と続きます。
この〔セブンステップ〕の順序は、子どもと接する上で、とても大切にしたい事です。
この年齢ごとに育んでおきたい能力をラ・ルーチェの音楽のレッスンで身につけて欲しい、そう考えています。
例えば
好奇心=ピアノって面白い!
やる気=あんな曲を弾いてみたい!
集中力=発表会で上手に弾きたい!
自立心=もっと上手になりたい!
我慢=今は弾けないけど、いつか弾いてみせる!
思いやり=お母さんお父さんに弾いて聞かせたい!
自信=諦めずに弾けるまで頑張った!
などです。
ラ・ルーチェでは、この〔セブンステップ〕をレッスンにも取り入れ、年齢ごと、心の発達ごとに適した課題設定や声かけを実践することで、人間力UP=非認知能力UPに繋がるレッスンをしています。
キッズコーチング®️のもうひとつの大切な考え方〔気質〕については、こちらで詳しく説明していますので、ご覧になってみてくださいね。
▼ ▼ ▼
0コメント