岐阜市・岐南町・各務原音楽教室 レッスンに行きたくない=やりたくないではない

やる!って言ったのに!行きたがらないんです。そんなお母様のお声、何度か聞いた事があります。

生徒さんではない、友人の子に関しても
そんなお話がちょこちょこ

レッスンに行きたがらないから
やる気がないみたい、と思いがちです。
もったいなさ過ぎる!!

学校や幼稚園で凄く頑張って疲れてしまったもあるかもしれません。
それ以外なら?

例えば、気質で言うと【デリケートタイプ】の子
人見知りをしてしまったり
お教室に慣れなくてビクビク
先生もよくわからなくて
なかなかレッスンに行けない。
そんな子は、ゆっくりゆっくり
その子のペースで導入をします。
お話のトーン、ペースを合わせて。

デリケートタイプの子は凄く耳がいいんです。
芸術家肌とは、このタイプの事。
音には敏感。音楽的にもわずかな違い
ニュアンスを聴き分ける才能を秘めているので、数回の『行きたくない』で
『やる気がない』と思ってしまうのは勿体無いのです。

慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。しかし、この慣れ、さえクリアしてしまえば、底力を引き出すだけ。

レッスンに来てくれている子にも
何人も、他のお教室では固まってしまって、
泣き出してしまって、なんてエピソード持ちの子が何人もいますが
今現在は、面白発言連発、曲の解釈もびっくり!な逸材ばかり!です。

デリケートタイプの子には
安心安全!がやる気スイッチのヒントです。

0コメント

  • 1000 / 1000